注目の試合[2018年7月13日]WBO世界ミニマム級タイトルマッチ 山中 竜也 vs ビック・サルダール 詳細情報(試合結果&試合後のコメント追記) 2018年7月13日(金)、WBO世界ミニマム級タイトルマッチ山中 竜也(真正) vs ビック・サルダール(フィリピン)の試合が行われます。会場は神戸市立中央体育館(神戸市)。この試合の模様は、フジテレビoneで生中継されます。※フジテレビ... 2018.07.14注目の試合試合後のコメント
注目の試合[2018年5月25日]WBC世界ライト・フライ級タイトルマッチ 寺地 拳四朗 vs ガニガン・ロペス 詳細情報(試合結果&試合後のコメント追記) 2018年5月25日(金)、WBC世界ライト・フライ級タイトルマッチ寺地 拳四朗(B.M.B) vs ガニガン・ロペス(Ganigan Lopez/メキシコ)の試合が行われます。会場は東京、大田区総合体育館。2018年5月25日(金)当日、... 2018.05.29注目の試合試合後のコメント
注目の試合[2018年5月25日]WBA世界バンタム級タイトルマッチ ジェイミー・マクドネル vs 井上尚弥 の詳細情報(試合結果&試合後のコメント追記) 2018年5月25日(金)、WBA世界バンタム級タイトルマッチジェイミー・マクドネル(Jamie McDonnell/イギリス) vs 井上尚弥(大橋)の試合が行われます。会場は東京、大田区総合体育館。2018年5月25日(金)当日、フジテ... 2018.05.29注目の試合試合後のコメント
注目の試合[2018年5月20日]IBF・WBAスーパー世界Lフライ級タイトルマッチ 田口良一 vs ヘッキー・ブドラー 詳細情報(試合結果&試合後のコメント追記) 2018年5月20日(日)、IBF・WBAスーパー世界ライト・フライ級タイトルマッチ田口 良一(ワタナベ) vs ヘッキー・ブドラー(南アフリカ)の試合が行われます。会場は大田区総合体育館。この試合の模様はTBSで生中継されます。※関東ロー... 2018.05.22注目の試合試合後のコメント
注目の試合[2018年5月20日]IBF世界ミニマム級タイトルマッチ 京口紘人 vs ヴィンス・パラス 詳細情報(試合結果&試合後のコメント追記) 2018年5月20日(日)、IBF世界ミニマム級タイトルマッチ京口 紘人(国名orジム名ワタナベ) vs ヴィンス・パラス(Vince Paras/フィリピン)の試合が行われます。会場は東京、大田区総合体育館この試合の模様はTBS系列で5月... 2018.05.22注目の試合試合後のコメント
注目の試合[2018年4月15日]WBC世界フライ級タイトルマッチ 比嘉 大吾 vs クリストファー・ロサレス 詳細情報(試合結果&コメント追記) 2018年4月15日(日)、WBC世界フライ級タイトルマッチ比嘉 大吾(白井・具志堅スポーツ) vs クリストファー・ロサレス(Cristofer Rosales/ニカラグア)の試合が行われます。会場は横浜アリーナ(日本、神奈川県)。この試... 2018.04.15注目の試合試合後のコメント
注目の試合[2018年4月15日]WBA世界ミドル級タイトルマッチ 村田 諒太 vs エマヌエーレ・ブランダムラ 詳細情報(試合結果&コメント追記) 2018年4月15日(日)、WBA世界ミドル級タイトルマッチ村田 諒太(帝拳) vs エマヌエーレ・ブランダムラ(イタリア)の試合が行われます。会場は横浜アリーナ。この試合の模様はフジテレビ系列で19時57分から生中継されます。 2018.04.15注目の試合試合後のコメント
注目の試合[2018年3月18日]WBA世界ライト・フライ級王座決定戦 小西 伶弥 vs カルロス・カニサレス 詳細情報(試合結果&試合後のコメント追記) 2018年3月18日(日)、WBA世界ライト・フライ級王座決定戦小西 伶弥(真正) vs カルロス・カニサレス(ベネズエラ)の試合が行われます。会場はポートピアホール(日本、兵庫県神戸市)この試合の模様は、ボクシングモバイルで生配信される予... 2018.03.18注目の試合試合後のコメント
注目の試合[2018年3月18日]WBO世界ミニマム級タイトルマッチ 山中 竜也 vs モイセス・カレロス 詳細情報(試合結果&試合後のコメント追記) 2018年3月18日(日)、WBO世界ミニマム級タイトルマッチ山中 竜也(真正) vs モイセス・カレロス(メキシコ)の試合が行われます。会場はポートピアホール(日本、兵庫県神戸市)。この試合の模様は、ボクシングモバイルで生配信される予定で... 2018.03.18注目の試合試合後のコメント
注目の試合[2018年3月1日]第2戦! WBC世界バンタム級タイトルマッチ 山中 慎介 vs ルイス・ネリー の詳細情報※試合結果&試合後のコメント追記 2018年3月1日、WBC世界バンタム級タイトルマッチ 山中 慎介(帝拳) vs ルイス・ネリー(国名orジム名メキシコ)の試合が行われます。会場は東京両国国技館この試合の模様は日テレ系列で19時56分から生中継されます。 2018.03.01注目の試合試合後のコメント
注目の試合[2018年3月1日]初防衛戦!IBF世界スーパー・バンタム級タイトルマッチ 岩佐 亮佑 vs アーネスト・サウロン の詳細情報※試合結果&コメント追記 2018年3月1日(木)、IBF世界スーパー・バンタム級タイトルマッチ 岩佐 亮佑(セレスボクシングスポーツ) vs アーネスト・サウロン(Ernesto Saulong/フィリピン)の試合が行われます。会場は東京両国国技館。この試合の模様... 2018.03.01注目の試合試合後のコメント
注目の試合[2018年2月28日(水)]WBA世界スーパー・バンタム級タイトルマッチ ダニエル・ローマン vs 松本 亮 の詳細情報※試合結果&コメント追記 2018年2月28日(水)、WBA世界スーパー・バンタム級タイトルマッチ ダニエル・ローマン(国名orジム名アメリカ) vs 松本 亮(大橋ジム)の試合が行われます。会場は後楽園ホール(日本、東京)この試合の模様は、地上波フジテレビで3月3... 2018.03.01注目の試合試合後のコメント
注目の試合[2018年2月4日]WBC世界フライ級タイトルマッチ 比嘉大吾 vs モイセス・フェンテスの詳細情報(試合結果・試合後のコメント追記) 2018年2月4日(日)、WBC世界フライ級タイトルマッチ 比嘉 大吾(白井・具志堅スポーツ/日本) vs モイセス・フェンテス(Moises Fuentes/メキシコ)の試合が行われます。会場は、沖縄県立武道館(日本、沖縄県那覇市)この試... 2018.02.06注目の試合試合後のコメント
注目の試合[2017年12月30日]WBO世界S・フライ級タイトルマッチ 井上尚弥 vs ヨアン・ボワイヨの詳細情報(試合結果・試合後のコメント追記) 2017年12月30日、WBO世界スーパー・フライ級タイトルマッチ 井上尚弥(大橋ジム)vsヨアン・ボワイヨ(フランス)の試合が行われます。会場は横浜文化体育館(神奈川県)この試合の模様はフジテレビ系列で30日19:00から生中継されます。 2018.01.01注目の試合試合後のコメント
注目の試合[2017/9/13]W世界タイトルマッチ WBOライト・フライ級 田中恒成 vs パランポン & IBFスーパー・バンタム級 小國以載 vs 岩佐亮佑 詳細情報→試合結果&試合後のコメント追記 2017年9月13日(水)、WBOライト・フライ級タイトルマッチ 田中恒成(たなか こうせい) vs パランポン・CPフレッシュマート(Rangsan Chayanram)戦と、IBF世界スーパー・バンタム級タイトルマッチ 小國以載(おぐに... 2017.09.13注目の試合試合後のコメント
注目の試合[9/10]WBO世界S・フライ級タイトルマッチ 井上尚弥 vs アントニオ・ニエベス詳細情報 【井上尚弥がアメリカ初上陸!】→試合結果&試合後のコメント追記 2017年9月10日、WBO世界S・フライ級王者井上尚弥がアメリカに初進出し、6度目の防衛戦を行います。対戦相手は、WBOランキング7位のアントニオ・ニエベス(Antonio Nieves )。会場はアメリカ、カリフォルニア州カーソンのスタ... 2017.09.11注目の試合試合後のコメント
試合後のコメント世紀のドリームマッチ!メイウェザーvsマクレガー【試合結果と試合後のコメント】 2017年8月26日(日本時間27日)、元5階級制覇王者フロイド・メイウェザー 対 UFC2階級王者コナー・マクレガーの対戦がラスベガスのTモバイルアリーナで行われました。試合は、ボクシングルール、Sウェルター級の12回戦で行われ、結果はメ... 2017.08.27試合後のコメント
注目の試合[2017.5.21]WBO世界Sフライ級タイトルマッチ(王者)井上尚弥 vs リカルド・ロドリゲス(挑戦者)の試合が行われます。対戦相手のリカルド・ロドリゲス情報[試合後のコメント追記] 5月21日、WBO世界Sフライ級タイトルマッチ 井上尚弥 対 リカルド・ロドリゲスの試合 が東京有明アリーナで行われます。チャンピオン井上尚弥選手にとって5度目の防衛戦となります。挑戦者はWBOのSフライ級ランキングで2位のリカルド・ロドリ... 2017.05.22注目の試合試合後のコメント
注目の試合[2017.5.20]WBO世界ライト・フライ級タイトルマッチ 田中恒成 vs アンヘル・アコスタ 戦 関連情報(試合結果、試合後のコメント追記) 5月20日、WBOライトフライ級チャンピオン田中恒成(たなかこうせい)選手が、初の防衛戦を戦います。挑戦者は、同級1位のアンヘル・アコスタ(Angel Acosta/プエルトリコ)。会場は名古屋市・武田テバオーシャンアリーナです。テレビ中継... 2017.05.17注目の試合試合後のコメント
注目の試合[2017.5.20]WBC世界フライ級タイトルマッチ 比嘉大吾 vs フアン・エルナンデス・ナバレッテ戦 関連情報[試合結果・試合後のコメント追記] 2017年5月20日、世界フライ級1位の比嘉大吾選手(白井・具志堅ジム)がWBCフライ級タイトルをかけ、現王者のフアン・エルナンデス・ナバレッテ(Juan Hernandez Navarrete/メキシコ)に挑戦します。会場は東京・有明コロ... 2017.05.01注目の試合試合後のコメント
試合後のコメント12月31日WBO世界ミニマム級タイトルマッチ(愛知県体育館) 田中恒成vsビック・サルダールの試合結果と試合後のコメント 田中選手は、5回にダウンを奪われるなど劣勢の展開でしたが、6回に強烈な左ボディーブローを打ち込み、見事逆転KO勝利を収めました。前回のプロ5戦目での世界王座獲得に続き、6戦目での初防衛も国内最速記録となりました。WBO世界ミニマム級タイトル... 2016.01.01試合後のコメント
試合後のコメント12月31日 「THE BEST OF BEST 大晦日2大世界戦SP」WBA世界スーパーフェザー級タイトルマッチ 内山高志vsオリバー・フローレス、WBA世界ライトフライ級タイトルマッチ 田口良一vsルイス・デラローサ 試合結果と試合後のコメント 内山選手は、3回に「ちょっと打ったら決まってしまった」というボディフックが相手の右わき腹に決まり、危なげないKO勝利となりました。田口選手は、懐に飛び込んでくる挑戦者に苦しみましたが、8、9回に右ストレート、左ボディーを徹底的に打ち続けダウ... 2016.01.01試合後のコメント
試合後のコメント12月31日 「KYOKUGEN2015」WBA世界フライ級タイトルマッチ 井岡一翔vsフアンカルロス・レベコ、IBF世界ミニマム級タイトルマッチ 高山勝成vsホセ・アルグメド 試合結果と試合後のコメント 井岡選手は、終始距離を制して優位に試合を進め、しぶとく食い下がるレベコ選手を11回にボディフック3連打でTKOに下しました。返り討ち達成です。高山選手は、途中の数回のバッティングもあり視界が閉ざされてしまったため、中盤以降顔面に連打を浴び続... 2016.01.01試合後のコメント
試合後のコメント「ボクシングフェス2015~井上尚弥&八重樫東ダブル世界戦~」IBF世界Lフライ級タイトルマッチ 八重樫東VSハビエル・メンドサ戦、WBO世界Sフライ級タイトルマッチ 井上尚弥VSワルリト・パレナス戦の試合結果(と試合後のコメント) 12月29日東京有明コロシアムで行われたダブルタイトルマッチは、八重樫東選手、井上尚弥選手ともに勝利しました。八重樫選手は悲願の3階級制覇を達成!井上選手は一年ぶりの復帰戦を2ラウンドTKOで飾り、初防衛に成功しました。IBF世界Lフライ級... 2015.12.30試合後のコメント
試合後のコメントWBCダブル世界戦、木村悠VSペドロ・ゲバラ、江藤光喜VSカルロス・クアドラスの試合結果と試合後の選手のコメント 今日のWBCダブル世界戦は、両試合とも後半までもつれ込む熱戦となりました。特に先に放送された木村悠VSペドロ・ゲバラ戦は最後までハラハラする試合で大興奮でした。今日の試合結果と、試合後の選手のコメントは以下の通り↓ ↓ ↓WBCライトフライ... 2015.11.29試合後のコメント
試合後のコメントWBA世界バンタム級タイトルマッチ12回戦、ジェイミー・マクドネルVS亀田和毅の試合結果(と試合後の選手のコメント) 惜敗でした。亀田和毅選手の戦績は、32戦目にして1敗目を喫することになりました。3回にダウンを奪うなど、序盤はスピードに勝る亀田選手のペースでしたが、後半に進むに従い、的確にジャブを当てられて、懐の深いチャンピオンに和毅選手のパンチが届かな... 2015.05.13試合後のコメント
試合後のコメント「負ければ引退」長谷川穂積VSオラシオ・ガルシアの試合結果(と試合後の選手のコメント) いやー長谷川選手勝ちました! 才≡⊃"├!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ24歳にして29戦無敗のメキシコのホープに完勝しました。試合前、両選手が並び立った時には、ガルシア選手の体の仕上がり具合や自信にあふれる表情から、相当手ごわそうに感じま... 2015.05.12試合後のコメント
試合後のコメントWBA世界スーパーフェザー級タイトルマッチ、内山高志VSジョムトーン・チューワッタナの試合結果(その他試合結果と試合後の選手のコメント) 内山選手の10度目の防衛戦は、強烈なKO勝利でした。対戦相手のチューワッタナ選手は、ムエタイで200勝、6冠の経歴を持ち、しかも内山選手と好試合を繰り広げた金子大樹選手(横浜光)に判定勝ちしているだけに、どんな試合になるのか楽しみでしたが、... 2015.05.07試合後のコメント
試合後のコメント「世紀の一戦」WBA、WBC、WBOのウエルター級王座統一戦、フロイド・メイウェザーVSマニー・パッキャオの試合結果(と試合後の選手のコメント) 「世紀の一戦」WBA、WBC、WBOのウエルター級王座統一戦、フロイド・メイウェザーVSマニー・パッキャオの試合は、判定3-0でメイウェザー選手の勝利となりました。試合は大方の予想の通り、メイウェザーが軽快なステップでパッキャオの攻撃をかわ... 2015.05.04試合後のコメント
試合後のコメントWBC世界Sフェザー級タイトルマッチ、三浦隆司VSビリー・ディブの試合結果(その他、試合結果と試合後の選手のコメント) WBC世界Sフェザー級タイトルマッチ、三浦隆司VSビリー・ディブの試合は3回TKOで三浦選手の勝利となりました。挑戦者のビリー・ディブ選手は、元IBFフェザー級のチャンピオンで、タフでよく動く選手なんですが、コーナーに追いつめてからの左スト... 2015.05.02試合後のコメント