DAZN(ダゾーン)で2019年11月3日に配信予定となっているボクシングイベントは以下になります。
(10月30日現在)
2019年11月3日(日)午前10:00~配信予定 セルゲイ・コバレフ vs サウル・カネロ・アルバレス
WBO世界ライトヘビー級タイトルマッチ
セルゲイ・コバレフ(ロシア) vs サウル・カネロ・アルバレス(
メキシコ)の配信が決定しました!
コバレフ2度目の防衛戦であり、カネロにとってはSウェルター、ミドル、Sミドルに次ぐ4階級目の世界タイトル挑戦となります。
しかも、相手は今年36歳になったとはいえ、2カ月前にイギリスの次世代ホープで18戦全勝(17KO)無敗だったアンソニー・ヤーデをKOで破った強いチャンピオンのコバレフです。
体格でもゴロフキンより身長・リーチともに一回り大きなコバレフを相手にアルバレスのスピードとテクニックがどこまで通用するかが注目されます。
さすがに、オッズではコバレフが優位かと思いましたが、なんとアルバレスが大きく差をつけて人気です。
どんな試合になるでしょうか!?
セルゲイ・コバレフのコメント
「なぜみんながオレがボディー打ちに弱いというのか分からない。
オレはボディーショットでダメージを受けたことはない。ただ、この噂の元がどこか知っている。
アンドレ・ウォードとの2戦目で受けたボディーはローブロウだった。ボディーに打ち込まれたものじゃない。
試合直後にも、その後も何度も言ったはずだ。あれはローブロウだった。」
(日刊スポーツ)(サンスポ)
サウル・アルバレス選手のコメント
「疑いようもなく(ボディーショットは)どのファイターにとっても重要なパンチだ。この試合だけでなく。
しかし、当然ながらボディーがウィークポイントであるコバレフにとっては格別だ。
ボディーを貫通するようなインパクトのあるパンチを打ち込むつもりさ。」
(日刊スポーツ)(サンスポ)
この試合のオッズ
カネロ | コバレフ | 引分け |
---|---|---|
1.2 | 4.0 | 25.0 |
参照:betfair.com
-
ボクシングのオッズの表記法【代表的な3つを解説】
よくボクシングニュースで海外での試合のオッズが発表されることがありますよね。 「オッズ 11対2でA選手有利」とか、 「B選手につけられたオッズは1.62倍」といったように。 今回はこのオッズの見方を ...
会場は、アメリカはラスベガスのボクシングの殿堂MGMグランド。
セルゲイ・コバレフ

- 名前:Sergey Kovalev
- 出身地:
ロシア
- 年齢:36歳
- ニックネーム:クラッシャー(Krusher)
- プロデビュー:2009年7月25日
- 身長:183cm
- リーチ:184cm
- 戦績:38戦、34勝(29KO)3敗(2KO)1分
- KO率:76.32%
- スタンス:オーソドックス
サウル・アルバレス

- 名前:Saul Alvarez
- 出身地:
メキシコ
- 年齢:29歳
- ニックネーム:カネロ(Canelo)
- プロデビュー:2005年10月29日
- 身長:173cm
- リーチ:179cm
- 戦績:55戦、52勝(35KO)1敗(0KO)2分
- KO率:63.64%
- スタンス:オーソドックス
DAZNボクシング 世界タイトルマッチをライブ配信!約2週間見逃し視聴も可能です!
その他、同イベント注目の試合
ライアン・ガルシア vs ロメロ・デュノ
WBCシルバー/WBO NABOライト級タイトルマッチ
ゴールデン・ボーイの人気選手"ザ・フラッシュ"ことライアン・ガルシアが、アメリカで順調に実績を重ねるフィリピン・ライト級のトップ"容赦なし"ロメロ・デュノと戦います。
若手実力者同士の対決、オッズではガルシアのダントツ人気ながら、デュノもKO率72%の倒し屋なだけに、激しい打ち合いが予想されます。
デュノにも意地を見せてもらいたいですね。
エヴァン・ホリフィールド vs ニック・ウィンステッド
元WBA・WBC・IBF統一世界ヘビー級王者で、ロサンゼルス五輪銅メダリストのイベンダー・ホリフィールドの息子、エヴァン・ホリフィールドがプロデビュー戦を迎えます。
ただ、配信時間外かもしれません。
日本時間10:00からの配信なので、5~6試合は配信されそうです。
階級 | 選手名 勝-敗-分 | 選手名 勝-敗-分 | |
---|---|---|---|
ライト・ヘビー級 | ![]() 52 1 2 | vs | ![]() 34 3 1 |
WBO世界ライト・ヘビー級タイトルマッチ | |||
ライト級 | ![]() 18 0 0 | vs | ![]() 21 1 0 |
WBCシルバー ライト級王座決定戦 WBO NABOライト級タイトルマッチ | |||
スーパー・ウェルター級 | ![]() 16 0 0 | vs | ![]() 20 1 1 |
EBPスーパー・ウェルター級タイトルマッチ | |||
フライ級 | ![]() 17 0 0 | vs | ![]() 7 0 0 |
WBA世界女子フライ級暫定王座決定戦 | |||
ウェルター級 | ![]() 12 0 1 | vs | ![]() 11 4 0 |
ミドル級 | ![]() 12 0 0 | vs | ![]() 16 5 0 |
WBCアメリカ合衆国(USNBC) ミドル級タイトルマッチ | |||
スーパー・ウェルター級 | ![]() デビュー | vs | ![]() 0 1 0 |
DAZNボクシング 独占ライブ中継のほか、過去の名勝負も配信中!
-
【DAZNでボクシング観戦】DAZN(ダゾーン)をテレビの大画面で見るなら【おすすめの方法3つ】
先日、村田諒太選手の初防衛戦がDAZN(ダゾーン)で独占生配信されることが発表されました。 2018年9月からはDAZN USAがアメリカでサービスを開始し、ボクシングが目玉コンテンツとして配信されて ...